2014年04月21日
ダ-イバ-クハ-ツ

この釣れっぷり!!!
丹後シギング船! 大爆発!

朝から大鳥山!!
祭りだワッショイ( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \

この日の為にデビューを温存しといたロッド&リール!!
いい仕事してくれました!

ひたすら釣って!!

ひたすら釣って!!!


先輩の船中トップ! 9㌔ ブリ!!

自分にもきました!
もう釣りまくりの釣れまくり!!

100リッターと75リッターのクーラー激重!!

釣れすぎの為、2時間ほど早上がりでしたが満足満足!!つ
船中12人乗りでブリ、ワラサ合わせて200本over!!
くは〜楽しかったぜぃ!!!
2014年03月22日
宮津ジギング
京都は宮津のジギング船への釣行。
学生時代の京都の釣りキチと揉まれてきました(泣)

事前情報では船が出れればハマチは爆釣!ワラサ、ブリ、赤物まで狙えちゃうぜ!って感じらしいんで誰でも期待しちゃいますよね…
でもね…私ら持ってるんですよ…
やっちまいましたよ

雨、風、波のトリプルパンチ!
あ、あとイルカshowにより激!沈黙の時間の長いこと(ノД`)
上の写真は1日シャクって、たった2回あったアタリのうちの1回です
しかも、ハマチならまだしもサイズはツバスだし…
写真とるのもオハズカしいサイズでして…
7時出船の15時半上がりまで折れそうな心を鍛錬し頑張ってきたけどミラクルは起こらず…
なんてったって250㌔もの距離を走ってきて船代もかかってるんだから何がなんでも釣りたいわけで…
この日の為に75Lクーラーまで調達してきたのに…
まったく…
何て日だ!!!

予定ではこんなん釣れる予定だったのに!!
学生時代の京都の釣りキチと揉まれてきました(泣)

事前情報では船が出れればハマチは爆釣!ワラサ、ブリ、赤物まで狙えちゃうぜ!って感じらしいんで誰でも期待しちゃいますよね…
でもね…私ら持ってるんですよ…
やっちまいましたよ

雨、風、波のトリプルパンチ!
あ、あとイルカshowにより激!沈黙の時間の長いこと(ノД`)
上の写真は1日シャクって、たった2回あったアタリのうちの1回です
しかも、ハマチならまだしもサイズはツバスだし…
写真とるのもオハズカしいサイズでして…
7時出船の15時半上がりまで折れそうな心を鍛錬し頑張ってきたけどミラクルは起こらず…
なんてったって250㌔もの距離を走ってきて船代もかかってるんだから何がなんでも釣りたいわけで…
この日の為に75Lクーラーまで調達してきたのに…
まったく…
何て日だ!!!

予定ではこんなん釣れる予定だったのに!!
2013年11月02日
太刀ジギ
静岡の乗り合いにてタチジギ

95cm 850gでした
2.5~3本が多いなか本日最大サイズ
フォールで食ってくるやつの方が型が良かった気がしました


釣りの後はお楽しみの買い物ツアー(笑)
4軒ハシゴした後は飯を食いに清水まで…
お目当てはコレ…

清水駅裏にある河岸の市
店員さんが漬けにしたマグロをストップと言うまで盛りつづけてくれます
これでオタマ六杯分くらいかな?
お値段衝撃の750円!!
清水にお越しの際は是非!!

95cm 850gでした
2.5~3本が多いなか本日最大サイズ
フォールで食ってくるやつの方が型が良かった気がしました


釣りの後はお楽しみの買い物ツアー(笑)
4軒ハシゴした後は飯を食いに清水まで…
お目当てはコレ…

清水駅裏にある河岸の市
店員さんが漬けにしたマグロをストップと言うまで盛りつづけてくれます
これでオタマ六杯分くらいかな?
お値段衝撃の750円!!
清水にお越しの際は是非!!
2013年09月11日
マンスター
お久の更新です。
今年、最初で最後のメモリアルフィッシュを手にしやした!

ホウキハタ 63cm ナリ
感激もんでした。
普段使わんスローのジグにて…メタルウィッチブチ曲がり(笑)
タカさん感謝感謝です!
そんなタカさん…
マジョーラからーのサメ(汗)
いや〜あのヒキは凄かったですね!
ライトジギングの域をこえてましたわ。
塩ビのチ○コケースは必需品ですね(笑)
今年更なるメモリアルフィッシュに出会えるか…はてさて…
今年、最初で最後のメモリアルフィッシュを手にしやした!

ホウキハタ 63cm ナリ
感激もんでした。
普段使わんスローのジグにて…メタルウィッチブチ曲がり(笑)
タカさん感謝感謝です!
そんなタカさん…

マジョーラからーのサメ(汗)
いや〜あのヒキは凄かったですね!
ライトジギングの域をこえてましたわ。
塩ビのチ○コケースは必需品ですね(笑)
今年更なるメモリアルフィッシュに出会えるか…はてさて…
2013年03月13日
完全試合
せっかく船に乗っけてもらったのに・・・やっちまったぜ!!!
あまりの釣れなさっぷりに妙なテンションになっちまうぜ~!!!

天気はいいだろ~!!??
苦手な大潮だったんだぜ~!!!
水温メッチャ低かったんだぜ~!!!
釣る腕なんか持ってなかったぜ~!!!(泣)

ポンコツぶりがわかるだろ~!!??
しばらくは大人しくしとくぜ~!!!

2ndベイビー産まれたぜ~!!!
男だ!!!
よろしくだぜ~!!!
あまりの釣れなさっぷりに妙なテンションになっちまうぜ~!!!
天気はいいだろ~!!??
苦手な大潮だったんだぜ~!!!
水温メッチャ低かったんだぜ~!!!
釣る腕なんか持ってなかったぜ~!!!(泣)

ポンコツぶりがわかるだろ~!!??
しばらくは大人しくしとくぜ~!!!

2ndベイビー産まれたぜ~!!!
男だ!!!
よろしくだぜ~!!!
2013年02月12日
いい天気なのだ
本日は店長さんの愛艇へお邪魔してきました。
時化が続く中で本日は絶好の釣り日和!
もう、良さすぎて潮は流れん、船も流れん・・・・そして当たり前のように釣れません(泣)
そんな中、唯一。

この後はあんなとこまで遠征してもらったのに・・・・
力及ばず・・・No,bite・・・・
takaさん、またお誘いください(謝)
時化が続く中で本日は絶好の釣り日和!
もう、良さすぎて潮は流れん、船も流れん・・・・そして当たり前のように釣れません(泣)
そんな中、唯一。
見せ場は朝一にやってきた
この後はあんなとこまで遠征してもらったのに・・・・
力及ばず・・・No,bite・・・・
takaさん、またお誘いください(謝)
2013年02月06日
西から東へ! のはずが・・・。
毎年、恒例になりつつあるフィッシングショー。
今年も行ってきました。

それにしてもスゴイひとだて(汗) ヒトニヨウヨ
お目当ては13ステラSWに13セルテ!!
人混みかきわけてグリグリしてきましたよ。
とっても気に入ったけど貧乏リーマンにはとてもとても手の出る品ではないのです(泣)
ブースをウロウロしてるとテレビで見慣れたあの方を発見!

あとはマグロ喰ったり即売会で散財したりと楽しんできました。
で、次の日は焼津でタチジギの予定。
何週間も前からジグを買い集めラインを巻きなおしと準備はバッチリ!
妄想ではドラゴンタッチーが乱舞してました・・・が・・・・
出船時間の確認のTELがきたかと思いきや・・・
船頭:あ、もしもし00さん?
明日ね・・・最近タチ調子悪いもんで船出ませんわ
底物だったら出るけど、どーする?
てな具合でドタキャン喰らっちまったわけで・・・(泣)
あえなく近場のエサ釣りへスベリ込んだわけであります。
それがこちら・・・

そんなに数は釣れんかったけど久しぶりのサビキ釣りはおもろかったな~
でも次は疑似餌で釣りたし!!!
冬はシャクって体動かしとかんと寒いんだよ(笑)
今年も行ってきました。

それにしてもスゴイひとだて(汗) ヒトニヨウヨ
お目当ては13ステラSWに13セルテ!!
人混みかきわけてグリグリしてきましたよ。
とっても気に入ったけど貧乏リーマンにはとてもとても手の出る品ではないのです(泣)
ブースをウロウロしてるとテレビで見慣れたあの方を発見!

画質が悪くってスンマソン
あとはマグロ喰ったり即売会で散財したりと楽しんできました。
で、次の日は焼津でタチジギの予定。
何週間も前からジグを買い集めラインを巻きなおしと準備はバッチリ!
妄想ではドラゴンタッチーが乱舞してました・・・が・・・・
出船時間の確認のTELがきたかと思いきや・・・
船頭:あ、もしもし00さん?
明日ね・・・最近タチ調子悪いもんで船出ませんわ
底物だったら出るけど、どーする?
てな具合でドタキャン喰らっちまったわけで・・・(泣)
あえなく近場のエサ釣りへスベリ込んだわけであります。
それがこちら・・・

アジ・イサキ便でございます
そんなに数は釣れんかったけど久しぶりのサビキ釣りはおもろかったな~
でも次は疑似餌で釣りたし!!!
冬はシャクって体動かしとかんと寒いんだよ(笑)
2013年01月15日
今さら新年あけました
みなさん、今さらですが明けましてあめでとうです(笑)
もう新年明けて半月ほど経ちました。
非常にサボっておりました。
今年も程々に頑張ってブログを更新できたらなと思っております。
よろしくお願いします。
釣りにはですね・・・
元旦から行ってました(笑)

元旦だってのにキチガイアングラーが自分の他にもイッパイ(驚)
ま、正月から出船してる釣り船もアレですが(笑)

マイボではまだ浮き始めやってませんがボチボチやっていきたいと思ってます。
今年も安全釣行で行きましょう。
もう新年明けて半月ほど経ちました。
非常にサボっておりました。
今年も程々に頑張ってブログを更新できたらなと思っております。
よろしくお願いします。
釣りにはですね・・・
元旦から行ってました(笑)

乗合船からの初日の出です
元旦だってのにキチガイアングラーが自分の他にもイッパイ(驚)
ま、正月から出船してる釣り船もアレですが(笑)

初めてのタチジギだったけどそれなりに釣れました
マイボではまだ浮き始めやってませんがボチボチやっていきたいと思ってます。
今年も安全釣行で行きましょう。
2012年11月12日
またしても・・・
またしても・・・。 お世話になってきました。
マイボートの出番がとーっても少なくなってきてます。
一回楽を覚えちゃうといかんですな(笑)
ちょいと前の話ですが・・・
11/8
今回は初めましてのtakuさんもご一緒。
素敵な獲物をよーけ捕獲しておられる凄腕っす!
前日とはうって変わっての釣り日和!
・・・なんですが(汗)
如何せんアタリがなさすぎですわ・・・。
あっちこっち回って・・・

最近こっちでハタ系を釣ることが少なくなった。
絶対数が減ってるのか、はたまたただ単に腕がないのか・・・。
後者だよね~きっと(笑)
タカさんにはいろんなとこ連れてってもらったけどアップできるようなのはホントこれだけでした。
シイラはまだよーけおったから水温高いんかな~?
難しいっす・・・。
お二人ともお疲れ様でした!
また連れてってください!!
マイボートの出番がとーっても少なくなってきてます。
一回楽を覚えちゃうといかんですな(笑)
ちょいと前の話ですが・・・
11/8
今回は初めましてのtakuさんもご一緒。
素敵な獲物をよーけ捕獲しておられる凄腕っす!
前日とはうって変わっての釣り日和!
・・・なんですが(汗)
如何せんアタリがなさすぎですわ・・・。
あっちこっち回って・・・

オオモンハタ かなりお久な獲物です
最近こっちでハタ系を釣ることが少なくなった。
絶対数が減ってるのか、はたまたただ単に腕がないのか・・・。
後者だよね~きっと(笑)
タカさんにはいろんなとこ連れてってもらったけどアップできるようなのはホントこれだけでした。
シイラはまだよーけおったから水温高いんかな~?
難しいっす・・・。
お二人ともお疲れ様でした!
また連れてってください!!
2012年11月03日
あたしを釣りに連れてって~
かな~りお久の更新になります。
ちょくちょく浮いてはいたんだけど・・・如何せんネタがなくって(泣)
今回は何とかネタを引っかけてきたんでパソコンに向かっているわけです。
さて、久しぶりのネタは ”おんぶにだっこ釣法”ってことでまたボートに便乗させてもらいました。
なんてったって前回もワラサを釣らせてもらってるわけで名船頭であります。
10/31
朝は寒いし・・・めっきり秋です。 ろくな釣果も得ぬまま季節はひとつ進んでました(汗)
夜明けの静寂の中、超快適艇はポイント目指して一直線!
2馬力艇ではとうていこれない自分にとっては未開のポイントなんでめっちゃ楽しみであります。
しかし、潮回りは苦手とする大潮(汗) まったくいい思いをしたことがないんです。
でも今日はええ船頭がおるしな~! 釣らせてくれるっしょ!
ポイントついて・・・
船頭: ”ハイ、どうぞ~。 水深00m、反応は00m”
一心不乱にジグをシャクる・・・着底から巻きあげで DOOOOON!!!
これだよ!これこれ! 脳汁ドクドク!! く~たまんね~!!
ロッドが鯛狙いのフニャ沈だったんで手こずったけど・・・・

もう満足。これで帰ってイイよ。・・・・なんてはならんですよね~(笑)
ポイント変えて・・・
潮がめっちゃ効いてるとこ。 風は正面から、潮は背中から。
ボートは定位してるけどジグは潮に乗ってドンドン離れてく。
こんなとこで本日のクライマックス到来しました。
まず・・・自分が下から喰いあげてくる奴を掛けた。
初めはたいして引かず、余裕こいてたけど・・・いきなりの猛ダッシュ!
途中で止まるだろとタカをくくってたら、そのまま根に突っ走られてリーダーブレイク。
ほんの少し前にシイラを揚げてたんで、またシイラだろうと思ってた。
しかし、2人でこれは違うんじゃねぇ?って話になり・・・
で・・・ 次に船頭が同じく下から突き上げる奴を掛けた。
で、右に倣えして同じようにリーダーブレイク。
こんな悪さをするのはアイツしかいない!
活気づく船内。
で・・・ またまた船頭。
本気モードのぶっといリーダー結んで再び掛けた!
根に突っ込むのを剛引に浮かし三度目の正直でキャッチ!!

おいしいとこ全部もってかれました(泣)
こんなん見せられたおかげで、釣りたいランキング1位にヒラマサが躍り出ましたわ・・・
いつか自分も釣ってやるぞ~!! ってずっと言い続けてますけど(笑)
タカさんお世話になりました~!
やっぱ、あのジグがいいのかな~?
悩みが増えます・・・。
また次回もヨロシクです!!
ちょくちょく浮いてはいたんだけど・・・如何せんネタがなくって(泣)
今回は何とかネタを引っかけてきたんでパソコンに向かっているわけです。
さて、久しぶりのネタは ”おんぶにだっこ釣法”ってことでまたボートに便乗させてもらいました。
なんてったって前回もワラサを釣らせてもらってるわけで名船頭であります。
10/31
朝は寒いし・・・めっきり秋です。 ろくな釣果も得ぬまま季節はひとつ進んでました(汗)
夜明けの静寂の中、超快適艇はポイント目指して一直線!
2馬力艇ではとうていこれない自分にとっては未開のポイントなんでめっちゃ楽しみであります。
しかし、潮回りは苦手とする大潮(汗) まったくいい思いをしたことがないんです。
でも今日はええ船頭がおるしな~! 釣らせてくれるっしょ!
ポイントついて・・・
船頭: ”ハイ、どうぞ~。 水深00m、反応は00m”
一心不乱にジグをシャクる・・・着底から巻きあげで DOOOOON!!!
これだよ!これこれ! 脳汁ドクドク!! く~たまんね~!!
ロッドが鯛狙いのフニャ沈だったんで手こずったけど・・・・
あ~昇天。 やったぜ!かあちゃん。 Thanks,タカさん!!
もう満足。これで帰ってイイよ。・・・・なんてはならんですよね~(笑)
ポイント変えて・・・
潮がめっちゃ効いてるとこ。 風は正面から、潮は背中から。
ボートは定位してるけどジグは潮に乗ってドンドン離れてく。
こんなとこで本日のクライマックス到来しました。
まず・・・自分が下から喰いあげてくる奴を掛けた。
初めはたいして引かず、余裕こいてたけど・・・いきなりの猛ダッシュ!
途中で止まるだろとタカをくくってたら、そのまま根に突っ走られてリーダーブレイク。
ほんの少し前にシイラを揚げてたんで、またシイラだろうと思ってた。
しかし、2人でこれは違うんじゃねぇ?って話になり・・・
で・・・ 次に船頭が同じく下から突き上げる奴を掛けた。
で、右に倣えして同じようにリーダーブレイク。
こんな悪さをするのはアイツしかいない!
活気づく船内。
で・・・ またまた船頭。
本気モードのぶっといリーダー結んで再び掛けた!
根に突っ込むのを剛引に浮かし三度目の正直でキャッチ!!
素敵なヒラマサ!! 嫉妬心メラメラ!!
おいしいとこ全部もってかれました(泣)
こんなん見せられたおかげで、釣りたいランキング1位にヒラマサが躍り出ましたわ・・・
いつか自分も釣ってやるぞ~!! ってずっと言い続けてますけど(笑)
タカさんお世話になりました~!
やっぱ、あのジグがいいのかな~?
悩みが増えます・・・。
また次回もヨロシクです!!
2012年08月24日
Boating
憧れのアイテム・・・マイボート。
ゴムボやカヤックじゃないよ。
圧倒的なパワーとスピード、そして快適な釣りが楽しめる。
しかし、誰でも手に出来るもんじゃなく船体はもちろん係船料、船検、メンテ代・・・ようは金がかかるんだよね(汗)
とっても敷居が高いのであります・・・。
そんな憧れのアイテムを所有する方から「釣りいっとく?」とお誘いいただき、喰い気味で「行きます」と返事をしたのは言うまでもありません(笑)
これはまさしくマイボート所有の第一歩を踏み出すキッカケになるかも??しれません。
某マリーナに夜明け前に到着。
自分の船じゃないのにボートを目の前にすると妙にテンションが上がっちゃいました(笑)
荷物を積み込んでちゃちゃっとやったら出航準備完了!
当たり前だけど手間はゴムボやカヤックに比べたら比になりません。
そして調子よく釣れてると言うポイントへ。
風ヨシ、潮ヨシ、陽はアツイなかスタート!
満潮8時半だったんで朝一には時合いがくるだろうと読んでたんだけど見事にスカ(泣)
沈黙の時間がしばらく続く・・・。
口火をきったのはオーナーさん。 大ハマチでした。
で、次もオーナーさん。
俺には・・・?
調子のいいインチクを譲り受け数投で・・・

どうもジグよりインチクに分があるらしくお気にのロングジグはド沈黙。
ジグで貫き通したいんだけど信念がないんでインチクに浮気するとまたきやがった(笑)
しかも、ピックアップまであと5mくらいってとこで不意打ちで掛かってガンガン下に突っ込まれ超高切れ。
ポンコツタックルだったんでワインダーのとこから切れるというミラクル起こしましたわ(笑)
これは時合いなのか?
ロングジグ投入ですぐヒット!
なかなかリフトできないトルクフルな走り!
まさか!? キタかーー?
2人でギャーギャー騒ぎながら上がってきたのは・・・

スレ掛かりしてたんで結構苦労しました(泣) ヒラマサかカンパチだとばっか思ってたのに・・・。
もう青物いらないよー。
ポイント変えて・・・

魚探で見るといかにも釣れそうな地形のポイントだったけどこれっきり・・・。
魚はおらんことないはずなんだけどなぁ。
昼からは風が出てきてやりずらくなってきたんで沖上がり。
酷暑の中がんばりました。 またガッツリ焼けた(痛)
わかっちゃいたけどボート素敵っす!
これは真剣に考えないかんかなぁ。
とりあえず最大の砦である嫁を中長期的に説得していこうと考え中(笑)
ゴムボやカヤックじゃないよ。
圧倒的なパワーとスピード、そして快適な釣りが楽しめる。
しかし、誰でも手に出来るもんじゃなく船体はもちろん係船料、船検、メンテ代・・・ようは金がかかるんだよね(汗)
とっても敷居が高いのであります・・・。
そんな憧れのアイテムを所有する方から「釣りいっとく?」とお誘いいただき、喰い気味で「行きます」と返事をしたのは言うまでもありません(笑)
これはまさしくマイボート所有の第一歩を踏み出すキッカケになるかも??しれません。
某マリーナに夜明け前に到着。
自分の船じゃないのにボートを目の前にすると妙にテンションが上がっちゃいました(笑)
荷物を積み込んでちゃちゃっとやったら出航準備完了!
当たり前だけど手間はゴムボやカヤックに比べたら比になりません。
そして調子よく釣れてると言うポイントへ。
風ヨシ、潮ヨシ、陽はアツイなかスタート!
満潮8時半だったんで朝一には時合いがくるだろうと読んでたんだけど見事にスカ(泣)
沈黙の時間がしばらく続く・・・。
口火をきったのはオーナーさん。 大ハマチでした。
で、次もオーナーさん。
俺には・・・?
調子のいいインチクを譲り受け数投で・・・
やっときた大ハマチ(汗)
どうもジグよりインチクに分があるらしくお気にのロングジグはド沈黙。
ジグで貫き通したいんだけど信念がないんでインチクに浮気するとまたきやがった(笑)
しかも、ピックアップまであと5mくらいってとこで不意打ちで掛かってガンガン下に突っ込まれ超高切れ。
ポンコツタックルだったんでワインダーのとこから切れるというミラクル起こしましたわ(笑)
これは時合いなのか?
ロングジグ投入ですぐヒット!
なかなかリフトできないトルクフルな走り!
まさか!? キタかーー?
2人でギャーギャー騒ぎながら上がってきたのは・・・
ワラサかよ!!
スレ掛かりしてたんで結構苦労しました(泣) ヒラマサかカンパチだとばっか思ってたのに・・・。
もう青物いらないよー。
ポイント変えて・・・
これは何カサゴ?
魚探で見るといかにも釣れそうな地形のポイントだったけどこれっきり・・・。
魚はおらんことないはずなんだけどなぁ。
昼からは風が出てきてやりずらくなってきたんで沖上がり。
酷暑の中がんばりました。 またガッツリ焼けた(痛)
わかっちゃいたけどボート素敵っす!
これは真剣に考えないかんかなぁ。
とりあえず最大の砦である嫁を中長期的に説得していこうと考え中(笑)
2012年08月07日
一つ鉛スッテ釣行
最近、流行りつつある”一つ鉛スッテ”・・・試してきました!
流行りもの・・・嫌いじゃないっす(笑)
ちなみにルアー船の乗合いは初めてだったりします。
8/3 日本海
ポイントは40ちょいの水深。 アンカー入れて灯りを煌々と焚いてスタート!
灯りの効果がでるまで少しかかったけど・・・

鉛のほうじゃなくて浮きスッテにきました。
本来は鉛スッテ1本でやるもんなんだろうけど浮きスッテを1つまで追加OKみたいです。
同乗した先輩も・・・


あ、しかも2杯掛けだし!
先輩と隣の兄さんはポンポン釣ってくのに間の自分はたまにくるだけ・・・(汗)
違いはなんだ!?と見てみるとシャクリとアタリのとり方・・・?
あと浮きスッテの色!!
先輩の魅惑の浮きスッテにはイカが猛烈アタックしとるやん!
自分はその魅惑のカラースッテ持ってないし(泣)
なくても頑張ろうと思ってたら隣の神(先輩)がそっと魅惑のスッテを置いてってくれたました(感謝)
それを授かったらそりゃもう・・・

こっから猛烈スパートかましたろうかと思いきやタナがコロコロ変わるし乗らへんらで数が伸びず・・・。
妄想では軽く50杯以上は釣れてるはずなんだけど現実は厳しいっす(泣)
結局沖上がりまでポツポツで・・・結果はじゅうなん杯というな結果・・・。
竿頭が30杯らしいんで初心者の自分はこんなもんかな・・・と納得・・・できないっす!
また近いうちリベンジ頑張りまっす!
流行りもの・・・嫌いじゃないっす(笑)
ちなみにルアー船の乗合いは初めてだったりします。
8/3 日本海
ポイントは40ちょいの水深。 アンカー入れて灯りを煌々と焚いてスタート!
灯りの効果がでるまで少しかかったけど・・・

無事ゲット!
鉛のほうじゃなくて浮きスッテにきました。
本来は鉛スッテ1本でやるもんなんだろうけど浮きスッテを1つまで追加OKみたいです。
同乗した先輩も・・・
船長に「エロい顔の時に撮らなアカン」って言われました(笑)
あ、しかも2杯掛けだし!
先輩と隣の兄さんはポンポン釣ってくのに間の自分はたまにくるだけ・・・(汗)
違いはなんだ!?と見てみるとシャクリとアタリのとり方・・・?
あと浮きスッテの色!!
先輩の魅惑の浮きスッテにはイカが猛烈アタックしとるやん!
自分はその魅惑のカラースッテ持ってないし(泣)
なくても頑張ろうと思ってたら隣の神(先輩)がそっと魅惑のスッテを置いてってくれたました(感謝)
それを授かったらそりゃもう・・・

これもんだがね~(喜) 胴長39cm
こっから猛烈スパートかましたろうかと思いきやタナがコロコロ変わるし乗らへんらで数が伸びず・・・。
妄想では軽く50杯以上は釣れてるはずなんだけど現実は厳しいっす(泣)
結局沖上がりまでポツポツで・・・結果はじゅうなん杯というな結果・・・。
竿頭が30杯らしいんで初心者の自分はこんなもんかな・・・と納得・・・できないっす!
また近いうちリベンジ頑張りまっす!
2012年04月28日
大山day
Gウィーク突入ですね。
毎度、自分には関係ないけどね~。
んで、昨日なんですが浮いてきました! 乗合いだけど・・・・。
イサキが調子よいみたいなんですよ。
スポニチの釣果欄に踊らされてる自分がいます(恥)
今回は初のお一人様乗合いです。 ただ単に誘う相手がいなかっただけだけど・・・。

大山沖。 天気は良いが風強し(泣) 方向転換で飛沫浴びまくりっす。
おまけに本命でません。 釣れるのは変な赤いのばっか。 棚が低すぎだね・・・。
でも、上げても喰いません(汗) 微妙な棚を合わせるのが難しい。
潮が変わってしばらく経つとやっと見えてくるものが!
釣れた棚をメモリーして再度同じ棚に入れるとポンポンポンと3連チャン!

た、楽しいっす!!
サイズもまぁまぁ、前半の不調が嘘みたい。
去年のように貧果で終わるの覚悟してました(笑)
終わってみれば・・・

ヨシとしましょう!
昨日、今日で刺身、塩焼き、手こね、潮汁とやったけどどれも最高でした。
脂ノリノリでたまらんっす!
Gウィーク明けまで浮けないんで・・・・辛いっす(泣)
今日はいい天気だったなぁ・・・・。
毎度、自分には関係ないけどね~。
んで、昨日なんですが浮いてきました! 乗合いだけど・・・・。
イサキが調子よいみたいなんですよ。
スポニチの釣果欄に踊らされてる自分がいます(恥)
今回は初のお一人様乗合いです。 ただ単に誘う相手がいなかっただけだけど・・・。
おまけに本命でません。 釣れるのは変な赤いのばっか。 棚が低すぎだね・・・。
でも、上げても喰いません(汗) 微妙な棚を合わせるのが難しい。
潮が変わってしばらく経つとやっと見えてくるものが!
釣れた棚をメモリーして再度同じ棚に入れるとポンポンポンと3連チャン!
サイズもまぁまぁ、前半の不調が嘘みたい。
去年のように貧果で終わるの覚悟してました(笑)
終わってみれば・・・
昨日、今日で刺身、塩焼き、手こね、潮汁とやったけどどれも最高でした。
脂ノリノリでたまらんっす!
Gウィーク明けまで浮けないんで・・・・辛いっす(泣)
今日はいい天気だったなぁ・・・・。
2011年08月28日
本格的ジギングの巻
約1月前から練っていた計画。
ジギングでカツオを釣りたい! もち本カツオ!
しかし、これはゴムボやカヤックじゃ無理な話し。
となると、もちろん船から狙うわけであります。
今まで船からのジギングなんて経験がない。
ネットでタックルやらジグなど情報を収集していく・・・・。
カツオを釣るには今のタックルでもいけそう! でもPEは3号に巻き替え。
船宿の情報ではカツオに混じってキメジもあがってるらしい。
が、キメジが獲れるほどのタックルは用意できなかったんで本命カツオ狙いで行ってきました!
8/26
場所は富士山を眺めながら釣りができるという最高のロケーションの駿河湾!
3時半集合の4時出船。 師崎の乗合と違って時間早いっす(汗)
ルアー部隊4名とエサ部隊5名の混合船。
そして出船前から愕然とする事実が・・・・。
ルアー部隊のタックルがゴツイ!!
ソルティガ4000,5000、ステラ20000etc・・・ デカイ、高級なもんばかり(汗)
自分のがおもちゃに見えました。ソルティガ3500一本勝負で挑む俺って場違いじゃね?
こんな状況でいざ沖へ!!
1時間くらい走ってポイント到着・・・しかしガスっててナブラもわからず。
陽がだいぶ上るとガスもとれてきて第一ナブラ発見!
急行して船長指示棚30くらいからジグをワンピッチでしゃくる。 しかしスルー。
カツオは足が速いんで最初の一投が勝負らしい。 ここで掛けれなければほぼノーチャンス。
なんで、メッチャ忙しい。
投入ー回収ー移動を凄いペースでこなしてく。
こんなに速い釣りは初めてなんで戸惑いまくり(笑)
しかも僚船が集まってきて20隻くらいの場所取り合戦!
ここに突っ込んでくるかー?ってくらいの超接近戦です(汗) 凄すぎ!!
肝心の釣果は・・・・凄かったよ・・・他のルアーマンが(汗)
キメジ7,8キロはあったんじゃないかな・・・・。
エビングで釣ってましたわ。 僕そんなん持ってないっすもん(泣)
エサ部隊はデブカツオいっぱい水揚げしてました。
僕はというと完全ノーバイトの丸ボーズであります(汗)
しかし魅力にどっぷりとりつかれましたわ。
新しい世界に片足突っ込みました(笑)
次回はもっと勉強してリベンジしなきゃ! それにはまずタックル揃えんとね。

エサ釣りの人の釣果です。
ブリブリのデブカツオ! これ釣りたかったー!!
ジギングでカツオを釣りたい! もち本カツオ!
しかし、これはゴムボやカヤックじゃ無理な話し。
となると、もちろん船から狙うわけであります。
今まで船からのジギングなんて経験がない。
ネットでタックルやらジグなど情報を収集していく・・・・。
カツオを釣るには今のタックルでもいけそう! でもPEは3号に巻き替え。
船宿の情報ではカツオに混じってキメジもあがってるらしい。
が、キメジが獲れるほどのタックルは用意できなかったんで本命カツオ狙いで行ってきました!
8/26
場所は富士山を眺めながら釣りができるという最高のロケーションの駿河湾!
3時半集合の4時出船。 師崎の乗合と違って時間早いっす(汗)
ルアー部隊4名とエサ部隊5名の混合船。
そして出船前から愕然とする事実が・・・・。
ルアー部隊のタックルがゴツイ!!
ソルティガ4000,5000、ステラ20000etc・・・ デカイ、高級なもんばかり(汗)
自分のがおもちゃに見えました。ソルティガ3500一本勝負で挑む俺って場違いじゃね?
こんな状況でいざ沖へ!!
1時間くらい走ってポイント到着・・・しかしガスっててナブラもわからず。
陽がだいぶ上るとガスもとれてきて第一ナブラ発見!
急行して船長指示棚30くらいからジグをワンピッチでしゃくる。 しかしスルー。
カツオは足が速いんで最初の一投が勝負らしい。 ここで掛けれなければほぼノーチャンス。
なんで、メッチャ忙しい。
投入ー回収ー移動を凄いペースでこなしてく。
こんなに速い釣りは初めてなんで戸惑いまくり(笑)
しかも僚船が集まってきて20隻くらいの場所取り合戦!
ここに突っ込んでくるかー?ってくらいの超接近戦です(汗) 凄すぎ!!
肝心の釣果は・・・・凄かったよ・・・他のルアーマンが(汗)
キメジ7,8キロはあったんじゃないかな・・・・。
エビングで釣ってましたわ。 僕そんなん持ってないっすもん(泣)
エサ部隊はデブカツオいっぱい水揚げしてました。
僕はというと完全ノーバイトの丸ボーズであります(汗)
しかし魅力にどっぷりとりつかれましたわ。
新しい世界に片足突っ込みました(笑)
次回はもっと勉強してリベンジしなきゃ! それにはまずタックル揃えんとね。

ブリブリのデブカツオ! これ釣りたかったー!!
2011年06月27日
旬魚
この時期の旬魚といえばイサキ!
このまえ貰ったイサキの味が忘れられず、乗合いに駆け込みました!
でも・・・・・・
ホントは浮く予定だったけど海況悪かったんで急遽予定変更したんだけどね(笑)
豊浜出船で目指すは大山沖!
僕はこの大山沖のポイントしか知りませぬ(汗)
風とウネリがあったけど何てことなくポイント到着。
どこの釣り宿の釣果見ても連日数が上がってるんで、今日の目標20匹!
おまけでサバ、アジが混ざれば理想的な展開。
まっ、余裕っしょ(笑)

はい。どーぞー。 の合図で期待しての1投目!
指示されたタナをコマセばらまきながら探る。
異常なし。
まぁ、まぁ、まぁ、まぁ。 そんなすぐにはこーへんわな。
2投目、3投目・・・・お! 何かキター!

スリムなゴマ。
本命でないし(汗)
しかも、怒涛のサバラッシュに突入しちゃいまして・・・・・
仕掛けが指示タナまで落ちませぬ(泣)
イサキ狙いの細ハリスだもんで仕掛けがブチブチ切られる始末。
相当な余裕を持って用意してきた仕掛けがあれよあれよと減っていく。
船頭さんも転々とポイント変えるけど、どこいってもサバ。
タナ変えてもサバ。
誘い方変えてもサバ。
サバ、サバ、サバ、サバ、サバ・・・・・・・・・・
イサキはどこじゃ~!!


左の方に申し訳なさそうにイサキおりますが外道ですので。
ちっ、ちっくしょーーー!!
このまえ貰ったイサキの味が忘れられず、乗合いに駆け込みました!
でも・・・・・・
ホントは浮く予定だったけど海況悪かったんで急遽予定変更したんだけどね(笑)
豊浜出船で目指すは大山沖!
僕はこの大山沖のポイントしか知りませぬ(汗)
風とウネリがあったけど何てことなくポイント到着。
どこの釣り宿の釣果見ても連日数が上がってるんで、今日の目標20匹!
おまけでサバ、アジが混ざれば理想的な展開。
まっ、余裕っしょ(笑)
はい。どーぞー。 の合図で期待しての1投目!
指示されたタナをコマセばらまきながら探る。
異常なし。
まぁ、まぁ、まぁ、まぁ。 そんなすぐにはこーへんわな。
2投目、3投目・・・・お! 何かキター!
本命でないし(汗)
しかも、怒涛のサバラッシュに突入しちゃいまして・・・・・
仕掛けが指示タナまで落ちませぬ(泣)
イサキ狙いの細ハリスだもんで仕掛けがブチブチ切られる始末。
相当な余裕を持って用意してきた仕掛けがあれよあれよと減っていく。
船頭さんも転々とポイント変えるけど、どこいってもサバ。
タナ変えてもサバ。
誘い方変えてもサバ。
サバ、サバ、サバ、サバ、サバ・・・・・・・・・・
イサキはどこじゃ~!!
先輩のブリブリのマサバ!
こんなステキなのも混じります。
あ~楽しいな~サバ釣り(笑)
こんだけ本命釣れないとこう思わないとやってられん!
ずーっと悶絶状態のまま沖上がり、終了。
他の方のクーラー覗くと・・・・・
なんかイサキいっぱい入ってますけど・・・・(汗)
まっいっか! だって今日の本命はサバだもんね(泣)
ちっ、ちっくしょーーー!!