2011年07月30日
カヤックフィッシング28 キビシ・・・・。
少し前の話ですが(27日)南へリベンジ行ってきました。
ま~結果は惨敗ですけど(泣)
今の状況の南は打開策がみつかんないっす・・・・。
とにかくアタリが少なすぎ(汗)
ベイトはこれでもかってほどいたんだけど肝心のフィッシュイーターが×?
そんな激渋のなか何とか1つだけ・・・・。

捕獲魚はこれだけっす。
暇だったんでこんなん撮ってみました

巡視船 すずか
南、2連敗くらったんで癒されにこれから北へ行ってまいります!
果たして癒してもらえるんか・・・・?
ま~結果は惨敗ですけど(泣)
今の状況の南は打開策がみつかんないっす・・・・。
とにかくアタリが少なすぎ(汗)
ベイトはこれでもかってほどいたんだけど肝心のフィッシュイーターが×?
そんな激渋のなか何とか1つだけ・・・・。
暇だったんでこんなん撮ってみました
南、2連敗くらったんで癒されにこれから北へ行ってまいります!
果たして癒してもらえるんか・・・・?
2011年07月23日
カヤックフィッシング27 マーゴン その後・・・・。
台風6号 マーゴン。
過ぎ去ったその後は・・・・? 海がリセットされて爆釣劇があるかも。
天気予報を確認すると波はあるが風はナシ!
最悪ウネリがきつくて外はダメでも湾内で・・・・・。ってことで南へ!
7/22 南方面
前入りして起きると小雨&ガスってる(汗)
2度寝してしっかり明るくなってから出航! ガスはだいぶとれた!
ウネリの分波が入ってきてるんでタイミングを見て。 いきなり沈は勘弁だからね。
madtakaさんによるとイワシの群れが入ってくればジグで鯛が狙えるらしい。
未だにジグで鯛を釣ったことないんで是非とも狙いたい!
んで・・・買いました、竿(笑)

ダイコー スピアー 63M いっぱい写ってるけど買ったのは1本だけです(笑)
先日、ユーをブラブラしてたら見つけて衝動買い。
ベイトジギングとインチク用で・・・。
今日はこいつで鯛釣るぞー!
話がそれたけど、沖に出ると予想はしてたけど水潮(泣)
しかも、小潮なのに潮がぶっ飛んでる。 完全にマズイパターン(汗)
湾口はベイトの反応バンバンにでてるんだけど反応してくれる魚がいない。
ちょっと様子見で外を覗くと・・・・・。 ウネリはあるけど問題なさそう!
去年、サバがよく釣れたポイント目指すとこっちのが水が良い!
期待してジグ投入するもこちらも無反応で苦労してやっとキタ。

小サバ(泣)
しかも群れが捉えられずこれ1匹・・・・。
大サバの群れには結局出会えず魚っ気のない外海から逃げる(泣)
きっと外海のほうが台風の影響がでかくて底荒れしてる模様。
魚は沖に出たか湾に避難してるか・・・・。
てことで、湾内を中心に攻めるしかない
相変わらず湾内苦手意識がぬぐえないもんで迷走しっぱなし。
そんななか絶好のチャンスが!
泣きのタイラバ巻いてたら中層チョイ下にこれでもか!ってほどのベイト反応!
急いで底まで落として巻きあげるとすぐにバイト! しかもこりゃ~鯛だぜぃ!!
慎重かつ急いで巻きあげ。
今日の目標はジグで鯛。 魚を締めるの後回しにしてジグ投入!
スローに誘う、チョイ早め、コンビネーション・・・・・。
どれもアタんねー(汗) 魚は絶対おるはずなのに口使わすことができず。
しまいにはベイト反応もなくなったんで、周遊してるであろうベイト探し。
やっぱり同じようなとこ回ってたんで群れを捉えてはジグ投入。
捉えては投入を繰り返すを何回やってもアタリすらない・・・。
もしかして魚いない? 泣きのタイラバ・・・・・。 ごんごん・・・・。

1発かい!(笑)
ジグで釣れないのはやっぱり腕のせいでした(泣)
いい時間になってきたんで帰りながら本日の裏メニュー。

タコ狙い(笑) 釣りにならんかった時のために忍ばせてきました。
漁師の人らもタコっぽいのやってたんで見よう見まねでやってみたけど・・・×。
根掛かるばっかでよーわかりませんでした(汗)
きっとキラキラテープが必要だったんだと言い聞かせ沖上がりですわ。

マーゴンの影響はまだ残ってました。
水潮とれればもっと期待できるはず! 次回こそジグで鯛を!!
過ぎ去ったその後は・・・・? 海がリセットされて爆釣劇があるかも。
天気予報を確認すると波はあるが風はナシ!
最悪ウネリがきつくて外はダメでも湾内で・・・・・。ってことで南へ!
7/22 南方面
前入りして起きると小雨&ガスってる(汗)
2度寝してしっかり明るくなってから出航! ガスはだいぶとれた!
ウネリの分波が入ってきてるんでタイミングを見て。 いきなり沈は勘弁だからね。
madtakaさんによるとイワシの群れが入ってくればジグで鯛が狙えるらしい。
未だにジグで鯛を釣ったことないんで是非とも狙いたい!
んで・・・買いました、竿(笑)

先日、ユーをブラブラしてたら見つけて衝動買い。
ベイトジギングとインチク用で・・・。
今日はこいつで鯛釣るぞー!
話がそれたけど、沖に出ると予想はしてたけど水潮(泣)
しかも、小潮なのに潮がぶっ飛んでる。 完全にマズイパターン(汗)
湾口はベイトの反応バンバンにでてるんだけど反応してくれる魚がいない。
ちょっと様子見で外を覗くと・・・・・。 ウネリはあるけど問題なさそう!
去年、サバがよく釣れたポイント目指すとこっちのが水が良い!
期待してジグ投入するもこちらも無反応で苦労してやっとキタ。
しかも群れが捉えられずこれ1匹・・・・。
大サバの群れには結局出会えず魚っ気のない外海から逃げる(泣)
きっと外海のほうが台風の影響がでかくて底荒れしてる模様。
魚は沖に出たか湾に避難してるか・・・・。
てことで、湾内を中心に攻めるしかない
相変わらず湾内苦手意識がぬぐえないもんで迷走しっぱなし。
そんななか絶好のチャンスが!
泣きのタイラバ巻いてたら中層チョイ下にこれでもか!ってほどのベイト反応!
急いで底まで落として巻きあげるとすぐにバイト! しかもこりゃ~鯛だぜぃ!!
慎重かつ急いで巻きあげ。
今日の目標はジグで鯛。 魚を締めるの後回しにしてジグ投入!
スローに誘う、チョイ早め、コンビネーション・・・・・。
どれもアタんねー(汗) 魚は絶対おるはずなのに口使わすことができず。
しまいにはベイト反応もなくなったんで、周遊してるであろうベイト探し。
やっぱり同じようなとこ回ってたんで群れを捉えてはジグ投入。
捉えては投入を繰り返すを何回やってもアタリすらない・・・。
もしかして魚いない? 泣きのタイラバ・・・・・。 ごんごん・・・・。
ジグで釣れないのはやっぱり腕のせいでした(泣)
いい時間になってきたんで帰りながら本日の裏メニュー。
漁師の人らもタコっぽいのやってたんで見よう見まねでやってみたけど・・・×。
根掛かるばっかでよーわかりませんでした(汗)
きっとキラキラテープが必要だったんだと言い聞かせ沖上がりですわ。
水潮とれればもっと期待できるはず! 次回こそジグで鯛を!!
2011年07月14日
camp in goza
家族サービスでキャンプに行ってきました!
2泊3日で愛娘のキャンプデビューです。
助っ人で嫁の妹にも緊急参戦してもらいました。
お世話になったのは三重の御座にある観光農園キャンプ村
決め手はプライベトビーチからカヤックがだせるところ。
もちろん釣りは予定に組み込んでます。 てか、こっちがメイン(笑)
1day
到着は昼過ぎ。

お昼は作る時間なかったんでスーパーのお惣菜ですます
外で食べるご飯はやっぱウマイ?

メシ食った後にテント、タープもろもろを設営。
今回のためにキッチンテーブルなど新たに追加。 より快適になった!
他のお客さんが来る予定はないとのことなんで木陰の一等地に設営しました!
照りつける太陽の中でも土は照り返しがないんで日影は風があれば快適。

1歳でキャンプ&カヤックデビューです(笑)

コインも久しぶりのキャンプで楽しそう?
設営やら散策、買い出しをしてると、あっというまにいい時間。
んで、夜飯しの準備!

生タコあったんで茹でちゃえ

あとはカツオの刺身とスンドゥブ鍋。
カニやらアサリやら野菜やら・・・・・いろんなダシがでて激ウマでした!

あっというまに夜は更けてく・・・・。
夜の森は虫やら動物の大合唱。 フクロウがいるっていってたけど見れんかった~
2days
日の出とともにテントに日差しが差し込んで目覚めるけど痛恨の2度寝。
朝からカヤックで釣りしようと思ってたのに・・・・(泣)
悔やんでもしょーがないんで朝飯作り。


本命シロギス! こんなんがいくらでも釣れる!
キスパラダイス! 型のいいのだけ選んであとはリリース。
ある程度数がそろったとこでコチ狙いにかえてみたけどこっちは空振り(汗)
キスがおるならおってもよさそうだけどな~
嫁からコールがあったんで浜にもどると戦闘準備OK!
カヤック乗ってみたいっていうんで順番に試乗。

まずは妹から。
おもしろい~! カヤック欲しいって言ってましたわ(笑)
よし! 掴みはバッチリ!
続いて嫁。

怖い~と言いながらも楽しんでた!
コインもカヤック犬として華々しくデビュー!


ビビることなく気持ちよさそう!

娘は海デビュー!
水を怖がること無くズブズブと浸かってくもんだからこっちがヒヤヒヤする(笑)

海が好きになってくれるかな~?
どんな魚がおるのか潜ってみた!

イワシ?

カワハギみたいなちっさいのもいた。
そんな深く潜ってないんでたいした魚はみつけられず・・・・。
それよか潜ると水が冷たかった~
妹にシュノーケリングセットをかすと・・・・

なんのつもりなんですかね・・・・・?
知らない間にこんな写真が撮られてました(笑)

隣の白浜ビーチも平日だからかガラガラでした
海から上がっておやつタイム

もっとちょうだ~いって言ってんの?

おやつ食べたらオヤスミモード(笑)
大人もまったりモードで夕方から近くの温泉へ。
バッチリ日焼けしたんでお湯がしみる~(泣)
帰って飯食ったらバタンキューでした。
3days

楽しい時間は過ぎるのが早い!
少し海に浸かってから撤収作業。
テントやタープは片付けが大変。 暑い中の撤収は大変っす(汗)
管理人さんに挨拶して帰途へ・・・。
ここのキャンプ場は設備もしっかりしていて管理もいきとどいていたので気持ち
よく過ごすことができました!
カヤックも出せるしかなり満足です。
次は秋くらいにまた来たいですわ!
直帰するのもあれなんで伊勢のおかげ横丁に寄り道。

通りを歩いてると人だかりを発見!
何? 何? 野次馬根性丸出しでのぞくと相手の顔を見てインスピレーション?で
感じた言葉を紙に書いてくれるらしい。
こういうの好きなんですわ。
10年前くらいに沖縄で同じような人がおって嫁とともに書いてもらいました。
せっかくなんで娘のを書いてもらいました!
まず、娘の目を見て・・・・何かを感じたのか凄い勢いで筆を走らす!
しかもヘッドフォン装着してノリノリで書いてます!
んで、できたのが コレ!

ステキな言葉をもらいました
またブラブラ・・・

冷たくてキモチいい~
んで、お目当ての・・・・・


やっぱこの時期はこれに限る!
赤福氷マジうまい!
これ目当てで伊勢に来る価値はありました。
こんな感じで家族サービスしてきました。
さあ、来週からの休みは自分のために使うぞ~!
2泊3日で愛娘のキャンプデビューです。
助っ人で嫁の妹にも緊急参戦してもらいました。
お世話になったのは三重の御座にある観光農園キャンプ村
決め手はプライベトビーチからカヤックがだせるところ。
もちろん釣りは予定に組み込んでます。 てか、こっちがメイン(笑)
1day
到着は昼過ぎ。
外で食べるご飯はやっぱウマイ?
今回のためにキッチンテーブルなど新たに追加。 より快適になった!
他のお客さんが来る予定はないとのことなんで木陰の一等地に設営しました!
照りつける太陽の中でも土は照り返しがないんで日影は風があれば快適。
設営やら散策、買い出しをしてると、あっというまにいい時間。
んで、夜飯しの準備!
カニやらアサリやら野菜やら・・・・・いろんなダシがでて激ウマでした!
夜の森は虫やら動物の大合唱。 フクロウがいるっていってたけど見れんかった~
2days
日の出とともにテントに日差しが差し込んで目覚めるけど痛恨の2度寝。
朝からカヤックで釣りしようと思ってたのに・・・・(泣)
悔やんでもしょーがないんで朝飯作り。
朝からガッツリいきますよ~ 極太ウインナーうまかった!
腹ごしらえしたらさっそく出発!
事前情報では水深ないみたいなんでジギングは無理っぽい。
なんでメインはキス。 あとコチがおるかな~って感じです。
ちょっと漕ぎだすと砂地が広がってるんでゴカイつけて探るとブルブルっとアタリ!
キスパラダイス! 型のいいのだけ選んであとはリリース。
ある程度数がそろったとこでコチ狙いにかえてみたけどこっちは空振り(汗)
キスがおるならおってもよさそうだけどな~
嫁からコールがあったんで浜にもどると戦闘準備OK!
カヤック乗ってみたいっていうんで順番に試乗。
おもしろい~! カヤック欲しいって言ってましたわ(笑)
よし! 掴みはバッチリ!
続いて嫁。
コインもカヤック犬として華々しくデビュー!
水を怖がること無くズブズブと浸かってくもんだからこっちがヒヤヒヤする(笑)
どんな魚がおるのか潜ってみた!
そんな深く潜ってないんでたいした魚はみつけられず・・・・。
それよか潜ると水が冷たかった~
妹にシュノーケリングセットをかすと・・・・
知らない間にこんな写真が撮られてました(笑)
海から上がっておやつタイム
大人もまったりモードで夕方から近くの温泉へ。
バッチリ日焼けしたんでお湯がしみる~(泣)
帰って飯食ったらバタンキューでした。
3days
少し海に浸かってから撤収作業。
テントやタープは片付けが大変。 暑い中の撤収は大変っす(汗)
管理人さんに挨拶して帰途へ・・・。
ここのキャンプ場は設備もしっかりしていて管理もいきとどいていたので気持ち
よく過ごすことができました!
カヤックも出せるしかなり満足です。
次は秋くらいにまた来たいですわ!
直帰するのもあれなんで伊勢のおかげ横丁に寄り道。
通りを歩いてると人だかりを発見!
何? 何? 野次馬根性丸出しでのぞくと相手の顔を見てインスピレーション?で
感じた言葉を紙に書いてくれるらしい。
こういうの好きなんですわ。
10年前くらいに沖縄で同じような人がおって嫁とともに書いてもらいました。
せっかくなんで娘のを書いてもらいました!
まず、娘の目を見て・・・・何かを感じたのか凄い勢いで筆を走らす!
しかもヘッドフォン装着してノリノリで書いてます!
んで、できたのが コレ!
またブラブラ・・・
んで、お目当ての・・・・・
赤福氷マジうまい!
これ目当てで伊勢に来る価値はありました。
こんな感じで家族サービスしてきました。
さあ、来週からの休みは自分のために使うぞ~!
2011年07月06日
カヤックフィッシング26 フラットヘッド
先日、仕事中に先輩からメールがきた。 いつもの釣果の写メ。
本文には 「あ~楽しかった」
もしや・・・・・・?

ぎゃーーーーー!! 釣り過ぎ!!
鯛は90overのやつおるし、今では貴重な青物の姿まで・・・・・(汗)
こんなもん見せられたら仕事する気もせんわ~(泣)
そう、こっからずっとモンモンしてました。
今日の朝仕事から解放されホントならすぐにでも北に走りたいけど生憎明日も仕事。
この落ち着かない気持ちを少しでも和らげるためにリハビリに近くの海へ。
前回マルボーを喰らったコチングっす!
沖に漕ぎ出すと前より水は回復してる!
しかも水面にはボラ絨毯。 360°あっちこっちで跳ねまくり!
サッカケやったらよーけ釣れそう。 こんだけ生命反応あれば期待できるかも!
いつものバイブで攻めてく。
ボラがラインに当たってくるんじゃないかと心配してたけど、全く問題なし。
肝心のアタリもナシ(汗)
スピンテールに変えての1投目
着底でグッと重みが乗ったんで合わせるとでっかい地球が釣れましたわ(泣)
スピンテールで1匹も釣ること無く奉納いたしました。
根掛かり回避でジグヘッドに変えるとリフトからフォール中にカツン!
合わせるとヒキは弱いけど乗った! 頭振っとるで~!

今期、初物っす! だけど30cmくらいしかないんでリリースですわ。
陸っぱりから釣れたんなら確実に持って帰るサイズだけどね
バイブで釣る方が好きなんで色んなアクション試してるとフォールでラインが止まった!
お? 首振らんな。 グイーンと走ってエラ洗いでバレタ。 シーバスでした。
もう一回同じラインで流すとまたシーバス。 んで、またエラ洗い一発バレ(汗)
今日のコチは波動の強いの好きじゃない?
またジグヘッドで探る。
このころから風が出てきてかなり浅場じゃないと底がとれん状態に。
リフトするとリーダー見えるくらい相当浅い。
こんなとこで釣れるんか?と思ってたら同じラインでやってたプレジャーから歓声が!
どうもなんか釣れたらしい・・・・。 魚が何か確認できず。
ふ~ん。 魚は沖に出てないんだな~
真面目に丹念に探ってやるとまたフォールでコンっ!
メッチャ首振りまくり! 本命でしょ! しかもいいサイズっぽい!
ランディングに手こずったけど・・・・・・

お~頭でけ~! 納得のサイズですわ!
もう1匹欲しかったけど波がタップンタップンしてきたんで泣く泣く撤収。
せっかくパターン掴みかけたのに残念(泣)

ジャスト60cmでした
本文には 「あ~楽しかった」
もしや・・・・・・?

ぎゃーーーーー!! 釣り過ぎ!!
鯛は90overのやつおるし、今では貴重な青物の姿まで・・・・・(汗)
こんなもん見せられたら仕事する気もせんわ~(泣)
そう、こっからずっとモンモンしてました。
今日の朝仕事から解放されホントならすぐにでも北に走りたいけど生憎明日も仕事。
この落ち着かない気持ちを少しでも和らげるためにリハビリに近くの海へ。
前回マルボーを喰らったコチングっす!
沖に漕ぎ出すと前より水は回復してる!
しかも水面にはボラ絨毯。 360°あっちこっちで跳ねまくり!
サッカケやったらよーけ釣れそう。 こんだけ生命反応あれば期待できるかも!
いつものバイブで攻めてく。
ボラがラインに当たってくるんじゃないかと心配してたけど、全く問題なし。
肝心のアタリもナシ(汗)
スピンテールに変えての1投目
着底でグッと重みが乗ったんで合わせるとでっかい地球が釣れましたわ(泣)
スピンテールで1匹も釣ること無く奉納いたしました。
根掛かり回避でジグヘッドに変えるとリフトからフォール中にカツン!
合わせるとヒキは弱いけど乗った! 頭振っとるで~!
陸っぱりから釣れたんなら確実に持って帰るサイズだけどね
バイブで釣る方が好きなんで色んなアクション試してるとフォールでラインが止まった!
お? 首振らんな。 グイーンと走ってエラ洗いでバレタ。 シーバスでした。
もう一回同じラインで流すとまたシーバス。 んで、またエラ洗い一発バレ(汗)
今日のコチは波動の強いの好きじゃない?
またジグヘッドで探る。
このころから風が出てきてかなり浅場じゃないと底がとれん状態に。
リフトするとリーダー見えるくらい相当浅い。
こんなとこで釣れるんか?と思ってたら同じラインでやってたプレジャーから歓声が!
どうもなんか釣れたらしい・・・・。 魚が何か確認できず。
ふ~ん。 魚は沖に出てないんだな~
真面目に丹念に探ってやるとまたフォールでコンっ!
メッチャ首振りまくり! 本命でしょ! しかもいいサイズっぽい!
ランディングに手こずったけど・・・・・・
もう1匹欲しかったけど波がタップンタップンしてきたんで泣く泣く撤収。
せっかくパターン掴みかけたのに残念(泣)
ジャスト60cmでした
2011年07月04日
カヤックフィッシング25 原点回帰
ボート釣りを始めた頃、ポイントを探しにひたすら車で走った。
ほとんど情報もないまま行き当たりばったりの開拓。
そんな中めぐりあったとこ。
回数を重ねるうちにここにはあまり足が向かなくなっていた中、久しぶりに行ってみた。
7/2 キタ方面

雨が降りそうな天気。 朝はそんなに暑くない。
今日の狙いは・・・・・・。
とりあえず釣れるものはなんでも!(笑)
青物がいなくなってから、狙い物が定まらずに何をターゲットにすればいいのか迷う。
沖にはプレジャーが数隻出てたんで、邪魔にならん位のとこまで寄って観察。
ほほう、コマセをまいてる。 エサ釣り。
魚探にもいい反応でるんで悪くなさそう!
青物カモ~ン!! といつものジグ投入!
期待薄ってのはわかってるけど、ジグからってのが儀式のようになってる(笑)
サクッと心を折られインチクに助けを求める(泣)
シャクシャクしてるとズンッと重みが!
反射的に合わせるもスカ。
また落としてシャクってくるとズンッ!・・・・・・・・・?
クラゲだな・・・・(汗)
クラゲゾーンに突入したらしく、ひたすらラインにクラゲジェルが絡みまくる(怒)
あ~イライラする!!
少し移動してタイラバ。 1投目でヒット!
底できたんで根魚っぽい。
順調に巻きあげてるとズンズン重みが加わってく・・・・。
じぇるじぇるじぇるじぇる・・・・クラゲの幕を通過するたびにラインに絡まるジェル。
それがトップガイドに溜まっていき・・・・・・巻き取り不能状態(汗)
なんじゃ~こりゃ~!!!(優作ばりに)
仕方なく残りのラインを手巻きで回収。
苦労してゲット

小物だからよかったものの、大物きたら獲れませんぜ(汗)
もうクラゲこりごりっす。 浅場なら大丈夫かな?
緊急避難してまたマキマキ・・・。 お、絡んでこん!
マキマキ続けるとブルブルっと元気なアタリ!

み、見事なチャーリー(泣) 大きくなったらまたおいで。
浅場は小物多いんでまた深場に。
クラゲは勘弁してほしいんだけどまだいましたわ(笑)
そんななかの1匹。

アタリが少ないなか貴重な1匹になりました。
そして静かにフェードアウト・・・・・・・・・(泣)
天気の回復した暑い日差しを浴びながら敗者は帰郷。
釣果も原点回帰していってます・・・・・。
ほとんど情報もないまま行き当たりばったりの開拓。
そんな中めぐりあったとこ。
回数を重ねるうちにここにはあまり足が向かなくなっていた中、久しぶりに行ってみた。
7/2 キタ方面
雨が降りそうな天気。 朝はそんなに暑くない。
今日の狙いは・・・・・・。
とりあえず釣れるものはなんでも!(笑)
青物がいなくなってから、狙い物が定まらずに何をターゲットにすればいいのか迷う。
沖にはプレジャーが数隻出てたんで、邪魔にならん位のとこまで寄って観察。
ほほう、コマセをまいてる。 エサ釣り。
魚探にもいい反応でるんで悪くなさそう!
青物カモ~ン!! といつものジグ投入!
期待薄ってのはわかってるけど、ジグからってのが儀式のようになってる(笑)
サクッと心を折られインチクに助けを求める(泣)
シャクシャクしてるとズンッと重みが!
反射的に合わせるもスカ。
また落としてシャクってくるとズンッ!・・・・・・・・・?
クラゲだな・・・・(汗)
クラゲゾーンに突入したらしく、ひたすらラインにクラゲジェルが絡みまくる(怒)
あ~イライラする!!
少し移動してタイラバ。 1投目でヒット!
底できたんで根魚っぽい。
順調に巻きあげてるとズンズン重みが加わってく・・・・。
じぇるじぇるじぇるじぇる・・・・クラゲの幕を通過するたびにラインに絡まるジェル。
それがトップガイドに溜まっていき・・・・・・巻き取り不能状態(汗)
なんじゃ~こりゃ~!!!(優作ばりに)
仕方なく残りのラインを手巻きで回収。
苦労してゲット
もうクラゲこりごりっす。 浅場なら大丈夫かな?
緊急避難してまたマキマキ・・・。 お、絡んでこん!
マキマキ続けるとブルブルっと元気なアタリ!
浅場は小物多いんでまた深場に。
クラゲは勘弁してほしいんだけどまだいましたわ(笑)
そんななかの1匹。
そして静かにフェードアウト・・・・・・・・・(泣)
天気の回復した暑い日差しを浴びながら敗者は帰郷。
釣果も原点回帰していってます・・・・・。