ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
コイン
コイン
愛知県在住。
2馬力ゴムボ+カヤックで釣りしてます。
三重、福井によく出没してます。
アクセスカウンタ
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月12日

友ツー 千里浜なぎさドライブウェイ

何日か前のお話し。

今回は友ツー。

目的地は初の千里浜なぎさドライブウェイ!

しかも単車では初の石川県入りとなります。

ルートは毎度ながらお友にお任せしております(汗)

設定ルートはせせらぎ街道経由してR471だっけな?

ま、そんな感じです。



飛騨清見インター近くの豆腐屋さん。

お友のオススメで豆腐1000円分くらい購入(笑)



この発泡がギリメットスペースに収まりました。

Good job NC700X!

お土産買ったし出発!

岐阜から富山に入るまでの国道はなかなかの酷道でした(゚д゚lll)

だもんで写真がなんもありまへん。

峠越えたとこの道の駅で休憩後遂に石川県へ突入!

そして千里浜なぎさドライブウェイ!!



砂が締まっててバッチリ走れます!







ここはbajaで走ったほうが楽しそうだね

十分堪能したら腹減りました

しかし近辺にはいいとこがない!

せっかくならってことで金沢まで我慢して近江町市場で食べましょ!

お友のオススメの店で



海鮮丼 特盛り!!



白えびのてんぷら

どちらも美味しゅうございました!

しかし時間は5時過ぎ。

昼飯しじゃなくて晩飯しじゃん(笑)

嫁に飯いらんとメールして帰途につく。

帰りの東海北陸道はどえらい寒かった〜

走行距離は初の600キロ超え!

余裕の日帰り許容範囲だね。

次はbajaで行こう!

  


Posted by コイン at 23:49Comments(0)その他

2013年10月12日

ささゆり ファミキャン

最近よく耳にするささゆりの湯。

無料のキャンプ場とな…

なら行ってみましょ!

で、設営完了!

平日だからか誰もおりまへん。



今回は一泊二日なんでタープのみ。

自分と上の子はタープで、嫁と下の子は車で車中泊という感じにしてみました。

タープだけなんでサクッと完成。

この時はまだ九月下旬だったんで日中は激アツでしたΣ(゚д゚lll)

子供には関係ないもんで





ひたすらソリやってるしスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!

子供のパワーにおじさんは圧倒されっぱなし…

自分の電池が切れる前に栗でも拾いにいこうか!

道中、栗の木あったんで探検っす!





あるね〜!!

あんま大きくないけど袋一杯分くらいとれた!

でも、家に帰ってから面倒くさいこと…(*´д`*)

クリ剥くのってあんなメンドイんだ(涙)

サイトに戻ってマッタリしたら風呂タイム。

小さい子供がいる我が家にとって歩いて行けるとこに温泉があるのは有り難いことです。

夜飯は寒いと思ってシチューにしてみました。



しかし、夜も暑かった。゚(゚´Д`゚)゚。

腹も膨れりゃまた遊ぶ



はよ寝いっ!って言っても聞きゃしない。

ま、キャンプの時くらいはいっか。



こっちは勝手に火遊び始めるからええよ〜

って言ってたらまさかの雨。

オイオイ…

降ったり止んだりのなか買った薪をすべて消費して床につく。

シュラフに潜ったとたん記憶飛んでました。

子供も自分も完全燃焼(笑)

次の日は昼までゴロゴロして撤収しました。

ここはインもアウト時間もないからノンビリできました。

リピート確定!!  


Posted by コイン at 23:02Comments(0)キャンプ

2013年10月12日

ソロツー林道

ちょいと前のお話し。

天気もええんで林道お散歩。

数ヶ月前に行ったけど通行止めでとんぼ返りくらった黒河内林道が通れるらしいんで再アタック!



最高のツーリング日和でしょ!

大好きなR152を北上していざ林道へ!



通行止めの看板があって一瞬ドキッとしたけどちゃんと閉めれば問題ないらしいんで通過します!

それではいただきま〜す!





あぁステキ╰(*´︶`*)╯

フラットダートで林道初心者の自分でも安心して楽しめる!

オンも楽しいけどオフのほうが楽しいなぁ!



途中のゲートを通過



ズンズン進むと何か発見!



湿原があるじゃない!

気になるとこは行っときましょ!

寄り道できるのはソロツーのいいとこ



川? 沢?を登ってくと何かアッツーい視線を感じるんですけど…



ん?



おぉぉぉぉ!!

カモシカかよ! クマかと思ってビビったがね(汗)

人間慣れしてるのか逃げることなくずっとみつめられました(/ω\)

看板には1キロってあったけどけっこうな距離歩いて…



着いた〜 湿原というわりに乾燥してた

でも景色はいいね!

途中で気になるものが…



分かりますかね?

葉っぱの部分がやたらフワフワしてる

枯れるとこうなるの?

少し進むと答えらしきものありました



フワフワが他の木に根付いてました

あ〜タンポポと同じなんかな

何の木か知らんけど1つ発見(゚∀゚)


探索したら腹もへるわな



ラーメン喰ってリスタート!



残りもキモチよく走ってこっちもご馳走さまでした

道中、釣り人や山歩きの人の車が結構ありました

でも平日だったからか交通量はかなり少なかった

あちこちの林道で舗装化が進んでるけど個人的には残して欲しいなぁ



入笠山に出ると視界が開ける



八ヶ岳ビューポイント



向こうには富士山も見えました



さて林道2本目



写真撮るの忘れて林道風景ありません(´△`)

こっちもフラットダートでいいとこでした!

さてお腹いっぱい!

次はどこの林道行こうか…

やっぱ抜けれる林道がいいな(´ε` )

  


Posted by コイン at 15:48Comments(0)その他