2011年01月27日
ゴムボフィッシング19 ウヒャヒャヒャヒャ!!
ついこのあいだ正月迎えたなぁと思ってたらもう27日・・・。
1月もあと少しで終わろうとしてる。 時間が過ぎるの早いっすわ。
で・・・また行ってきました。
え~と、今月4浮き目です(笑)
この激渋のなか毎週行ってますね・・・。
2011/1/27 南方面
少し風が残る予報だったけど、現地着いたらいい意味で裏目にでてくれていい天気!
早速いつものPへ。 新しいジグ仕入れたんでシャクリたい!
前回サバが回ってきてたんで魚探の反応見るけどなさそうな感じ。
適当なとこでシャクッてたら、着底から巻きあげで ドンッ!!!
あんま引かんけどたまに突っ込む。 何だ?
根に張りついとるらしいんでピンポイントで狙わんと釣れんらしい。
2匹目狙いでウロウロするけどなかなか難しい(汗)
何度か流しなおしてるとまた着底で ガツンッ!
おまけできちゃった(笑) 目ん玉でてるんでキープ。
何回も同じとこ流してたんでスレてきた。 見切りつけて沖を目指す
水深90m。 深いほうが水温安定してるだろうからこのへんどうかな?
水深あるんでカブラ タングステンの90g投入!
潮目らしきとこ流してるとけっこう上で押さえこむようなアタリ!
(すんません。 睡魔に襲われ記事途中で寝ちゃいました)
つづきはこちら・・・・・
おっ! がっつり重い!! でも、たまにしか引かんし何だろ?
水深あるんでドキドキタイムが長い(笑)
慎重に慎重に・・・・・・・・
お! 見えた!
かなり期待してたのにこれかよ~(泣)
グーフーゾーンを避けてラインを変えて流しなおす
しばらくやってると・・・・・・・
ガツッ! ガツッ! ガッ!ガッ! おっ! これはもしや!
なかなか反転しないけど頃合い見て合わせてみる!・・・・ と乗った!!!
バンバン叩いてるけどたまにフワッと浮いてくるし何だ?
今年は1月から鯛Get!!!! かなりうれし~!!
2匹目狙い~
ドンッ! えっ!? マジできた?
また鯛かと思ったのに残念・・・・。
次っ!
今回はいらないんで強気のリリース!
Deepのほうがアタリはかなり多い!
やっぱこっちのほうが安定しとるんかな?
けっこう楽しめたんでイカにチェンジ。
40mラインくらいで・・・・
つづけてもういっちょ追加(写真なし)
さらにラインを変えて流すとモゾっとした感触・・・・
ん? 根がかった? と思ったらグイ~ングイ~ン!
デカイ?
イカばっかり食べ切れないんで先輩におすそ分け。
その先輩調子はどうかと聞いてみたらすごいの釣ってました!
反対の岸寄りに移動してカサゴ追加。
潮がかわってアタリが遠のいてきた。
風も出てきてやりずらいんでここで終了~!
今日はアタリも多くてかなり楽しめた!!
復活の兆しっすよ~!!
2011年01月23日
ゴムボフィッシング 18 逃げ道。
今さらですが寒いっすね~。
車中泊すると寒さで目が覚めますわ(泣)
でも大寒は過ぎたんで寒さのピークは越えたんですかね?・・・・。
この寒さに同調するように釣果も寒いもんです(汗)
でも天気は釣り日和なんですよね~!
こんな日は家でゴロゴロなんてしてられないっす!
そんなわけでまた南へ遠征してきました。
2011/1/22 南方面
土曜日の釣行。
いつものポイント行くけど自分以外に1組しかおらへん・・・。
もう少しキタのポイントは大賑わいだったらしい。
ん~やっぱ今日のとこはちと遠いもんね。
ほぼ貸し切りのスロープを7時に出航!

こんだけ海況がいいと気持ちいいっすわ~!
潮止まりの時間が近いんで一気に1級ポイントまで走る。
やっぱオイシイ時間はいいとこで釣りたいからね~。
んで、着いてみるとイイ感じに潮は流れとる!
ここんとこ絶不調のタイラバで何か掛けたい!
ちょこちょこ移動しながら撃ってくと待望のアタリが~!

久しぶりにタイラバで釣れた~(笑)
気をよくして撃ちまくるけどこのあとは無反応・・・。
やっぱ渋いのは変わんないね。
あっという間の潮止まり時間で流れないんでマル秘アイテムを・・・・。

ただのテンヤ用のエビですけど・・・・(笑)
ここんとこ不調でボーズが怖いんで保険です。
さっそく保険を使ってみるとすぐにキタ!

またカサゴだけどね。
やっぱ生エサ!
アタリはすっごいある。
でも、エサ取りが多いのかあんま針掛かりしない・・・。
潮が動き出すタイミングでタイラバに変更。
70mラインぐらいで中層まで巻きあげると途中でお触りがある!
でも、ティップを一瞬押さえこんだり、カツンッとアタルだけで乗らない(汗)
事前情報ではどうもアイツが回ってきてるらしいんでジグにチェンジ!
魚探にたまに反応があって下のほうから上までランダムにでるんで
ボトムから上までシャクッテくると上のほうでカツンッとキタ~!!!
結構走ってるんでアイツっぽい!
横っ走りしながら上がってきたのは・・・・・・・

こんな時期でもサバ釣れるんだね。
釣りあげた時は真サバかと思ったのに家帰ってみたらしっかり斑点
でててゴマちゃんでした。
刺身にして食ったけど脂のってて旨し!!でした。
サバなら数でるでしょ~と気楽に考えてたのにこの1匹だけで無反応・・・。
魚探には反応でるのにかすりもしない(泣)
ジグ替え、アクション変え・・・・いろいろやるも見向きもしてくんない。
ジグシャクリたおしたおかげで体はポカポカだけどね~。
まだ土産が足りないんで本格的にカサゴ狙いに変更!
去年見っけたカサゴマンションに行くとポツポツ釣れる!
そんななか、お初の方が登場。

名前わかんないけど食えそうなんでtake out。
後で調べたらフエフキダイでした。
去年ほどの爆発力がなかったけどポツポツカサゴも追加できたんで撤収!
少しだけティップランやったけど今回はイカなしでした。

エビエサに助けられた感じは否めないっすね・・・・。
次も保険掛けちゃうかも(笑)
車中泊すると寒さで目が覚めますわ(泣)
でも大寒は過ぎたんで寒さのピークは越えたんですかね?・・・・。
この寒さに同調するように釣果も寒いもんです(汗)
でも天気は釣り日和なんですよね~!
こんな日は家でゴロゴロなんてしてられないっす!
そんなわけでまた南へ遠征してきました。
2011/1/22 南方面
土曜日の釣行。
いつものポイント行くけど自分以外に1組しかおらへん・・・。
もう少しキタのポイントは大賑わいだったらしい。
ん~やっぱ今日のとこはちと遠いもんね。
ほぼ貸し切りのスロープを7時に出航!
こんだけ海況がいいと気持ちいいっすわ~!
潮止まりの時間が近いんで一気に1級ポイントまで走る。
やっぱオイシイ時間はいいとこで釣りたいからね~。
んで、着いてみるとイイ感じに潮は流れとる!
ここんとこ絶不調のタイラバで何か掛けたい!
ちょこちょこ移動しながら撃ってくと待望のアタリが~!
気をよくして撃ちまくるけどこのあとは無反応・・・。
やっぱ渋いのは変わんないね。
あっという間の潮止まり時間で流れないんでマル秘アイテムを・・・・。
ここんとこ不調でボーズが怖いんで保険です。
さっそく保険を使ってみるとすぐにキタ!
やっぱ生エサ!
アタリはすっごいある。
でも、エサ取りが多いのかあんま針掛かりしない・・・。
潮が動き出すタイミングでタイラバに変更。
70mラインぐらいで中層まで巻きあげると途中でお触りがある!
でも、ティップを一瞬押さえこんだり、カツンッとアタルだけで乗らない(汗)
事前情報ではどうもアイツが回ってきてるらしいんでジグにチェンジ!
魚探にたまに反応があって下のほうから上までランダムにでるんで
ボトムから上までシャクッテくると上のほうでカツンッとキタ~!!!
結構走ってるんでアイツっぽい!
横っ走りしながら上がってきたのは・・・・・・・
釣りあげた時は真サバかと思ったのに家帰ってみたらしっかり斑点
でててゴマちゃんでした。
刺身にして食ったけど脂のってて旨し!!でした。
サバなら数でるでしょ~と気楽に考えてたのにこの1匹だけで無反応・・・。
魚探には反応でるのにかすりもしない(泣)
ジグ替え、アクション変え・・・・いろいろやるも見向きもしてくんない。
ジグシャクリたおしたおかげで体はポカポカだけどね~。
まだ土産が足りないんで本格的にカサゴ狙いに変更!
去年見っけたカサゴマンションに行くとポツポツ釣れる!
そんななか、お初の方が登場。
後で調べたらフエフキダイでした。
去年ほどの爆発力がなかったけどポツポツカサゴも追加できたんで撤収!
少しだけティップランやったけど今回はイカなしでした。
エビエサに助けられた感じは否めないっすね・・・・。
次も保険掛けちゃうかも(笑)
2011年01月16日
ゴムボフィッシング 17 完沈(泣)
新年2発目!!!
前回はイマイチな結果だったんでリベンジ戦。
意気込んでいたものの仕事終わりが夜中の1時・・・・。(泣)
寝る暇もなく南へ向かいましたわ(眠)
2011/1/14 南方面
んで・・・・アサ~!!
珍しく誰もいないエントリーポイント。
少し寂しいけど夜明けに合わせてセッティング。

今日もいい天気ですわ~!
この時期にしては絶好の釣り日和。
湾口のとこに潮目できてたんでタイラバ投下。
完全鯛狙いでアタリを待つ・・・・・。
マツ・・・・。
マツ・・。
マツ。
異常なしっ!! 魚っ気ないし、湾外逃亡。
外はどうなの?
ひたすらタイラバ落とすもまっーーーたく、なんもナシ(泣)
現実逃避のティップランに逃げるとさくっと・・・

サイズはイマイチだけど刺身で食うにはGoodサイズ!
2杯目もすぐ釣れるだろうと余裕こいてたらアタリもまったくなく本気モードに・・・。
しかし、場所を転々と変えても音沙汰ナッシング(汗)
鯛は釣れず、イカにも嫌われ何しよう・・・。
そ~いえばワームもってきてた!
どーしても魚掛けたいんで、なりふり構わずのテンヤに逃げる。
底付近を探ってるとすっごい小っさいアタリ。
いちお巻きあげてみると、でら小っさいオニカサゴ・・・(泣)
もちリリース。
続けてやってると、やっとまともなのがキタ?。

これがまともに見えるなんて悲しいですわ。
潮もべったりになってきたんでウトウトしながらメシ食ってたら何かでてきた!

船が!!(笑) 日本丸か海王丸。
遥か彼方、東へ向けて行っちゃいました
この背景に帆船は画になるね!!
しかし、天気いいっすわ。
ツーリング日和だったんで沖の島行ったり、真ん中の島まで走ったりしてたら
ガソリン3回も補給するハメに(笑)
結局は走りまわってるだけで沖上がりの時間になっちゃいました(汗)
完全敗北の1日でした。
タイラバ1回もアタリなかったし・・・。
こんな日もあるよね・・・(泣)
前回はイマイチな結果だったんでリベンジ戦。
意気込んでいたものの仕事終わりが夜中の1時・・・・。(泣)
寝る暇もなく南へ向かいましたわ(眠)
2011/1/14 南方面
んで・・・・アサ~!!
珍しく誰もいないエントリーポイント。
少し寂しいけど夜明けに合わせてセッティング。
今日もいい天気ですわ~!
この時期にしては絶好の釣り日和。
湾口のとこに潮目できてたんでタイラバ投下。
完全鯛狙いでアタリを待つ・・・・・。
マツ・・・・。
マツ・・。
マツ。
異常なしっ!! 魚っ気ないし、湾外逃亡。
外はどうなの?
ひたすらタイラバ落とすもまっーーーたく、なんもナシ(泣)
現実逃避のティップランに逃げるとさくっと・・・
サイズはイマイチだけど刺身で食うにはGoodサイズ!
2杯目もすぐ釣れるだろうと余裕こいてたらアタリもまったくなく本気モードに・・・。
しかし、場所を転々と変えても音沙汰ナッシング(汗)
鯛は釣れず、イカにも嫌われ何しよう・・・。
そ~いえばワームもってきてた!
どーしても魚掛けたいんで、なりふり構わずのテンヤに逃げる。
底付近を探ってるとすっごい小っさいアタリ。
いちお巻きあげてみると、でら小っさいオニカサゴ・・・(泣)
もちリリース。
続けてやってると、やっとまともなのがキタ?。
これがまともに見えるなんて悲しいですわ。
潮もべったりになってきたんでウトウトしながらメシ食ってたら何かでてきた!
船が!!(笑) 日本丸か海王丸。
遥か彼方、東へ向けて行っちゃいました
この背景に帆船は画になるね!!
しかし、天気いいっすわ。
ツーリング日和だったんで沖の島行ったり、真ん中の島まで走ったりしてたら
ガソリン3回も補給するハメに(笑)
結局は走りまわってるだけで沖上がりの時間になっちゃいました(汗)
完全敗北の1日でした。
タイラバ1回もアタリなかったし・・・。
こんな日もあるよね・・・(泣)
2011年01月05日
ゴムボフィッシング16 2011年 初浮き!
あけましておめでとうございます!
今年でゴムボ3シーズン、カヤック2シーズン目に突入しました。
今シーズンも安全第一で遊び尽くしたいと思ってます!
みなさんよろしくお願いします!!!
早速ですが初浮きに行ってきました!
2011 1/4 南方面
正月1日から仕事でウズウズウズウズ・・・・。
釣り行きたい病が早くも発症してました(汗)
んで、やっとこの休みの4日がキターーー!

2011年の初航海もいい天気っす!
今年はどんな魚たちに出会えるのか楽しみ。
確か去年の初浮きもこの場所からだった
そんときはホーキハタ釣れたんで今回も釣れんかなぁ?
「まずはタイラバから」と思ってたけど海の雰囲気がいかにもイカ!って感じ
だったんでいきなりティップランから・・・・・。
磯釣りの人が結構いるんで離れたとこの40mラインくらいを流してく。
風が微風で絶妙な感じでボートが流れる
んで・・・

おれば乗っちゃうよね~(笑)
2011年の初物は魚ではなくイカでした
最近釣れるイカはサイズがデカイんで1杯だけでも食いきれんくらいです
まだ冷蔵庫に前回のストックあるんで早々に魚狙いにシフト
毎度の1級ポイントへ20分くらいかけて移動します。
着いてみると、何か潮が動いてないみたいな感じ(汗)
そーいえば、さっきのとこは磯師がたくさんおったのにこっちは誰もおらん。
やっぱ潮の当たりが悪いからかなぁ・・・。
せっかく移動してきたんでとりあえずタイラバ投入
風もやんじゃったんでタイラバが真下からあがってくる
いきなりの試練
我慢の釣りが続く(泣)
もうそろそろ移動しようかと思ってたら着底→巻きあげすぐでガッツリの大アタリ!
ユルメにしといたドラグを一気にだされて根に潜られた(汗)
新年1発目の魚なんで絶対獲りたい!
無理はできないんで張らず弛めずで相手の出方を待ってるとす~っとでてきた!
また潜られないように一気にゴリ巻きして浮いてきたのは・・・・・

やった~!!
今年もホーキハタ釣れた!!
しっかし、よー引く。
このサイズでも凄いトルクがあって、同じサイズのキジハタよりも強い
食ってもウマイんで最高ですわ
もう1匹狙って同じとこらへん撃ってくも音沙汰なし。
少し場所変えて流してくと中層でティップを押さえるアタリが!
ずっと押さえたまんま反転しないんでシビレを切らして合わせるも見事なスカ。
こんな出方のアタリが3回あったけどいずれも乗らず・・・。
鯛のような感じはするんだけどイマイチ食いこまない(泣)
今回、タイラバを少しいじってあるんでそれが気にくわんのかなぁ?
もう少し改良の余地ありです
ノーマル仕様のタイラバ使っても全くアタらん・・・。
飽きてきたんでイカ狙いに変更(笑)
しかし、高切れ2回でラインなくなった~

お気に入りのエギも2個ロストで戦意喪失
これからのためを思い新規ポイントを流してみたけどそれといった良いとこなく
終了~。

ボーズは回避できたけどイマイチだったなぁ
おめで鯛が釣りたかった~(泣)
余談ですが、初詣に熱田神宮行ってきました。
そろそろ人も減ったかなと思ってたら大間違い
すっげー人いました(泣)
で、おみくじ引いたんです。

嫁と引いたら同じ 「8番 末吉」!!
あのガラガラの中に何本入ってるのか分かんないけどなかなかの奇跡。
でも末吉って・・・。
何もいいこと書いてなかったし(泣)
なんか複雑な気分でした。
今年でゴムボ3シーズン、カヤック2シーズン目に突入しました。
今シーズンも安全第一で遊び尽くしたいと思ってます!
みなさんよろしくお願いします!!!
早速ですが初浮きに行ってきました!
2011 1/4 南方面
正月1日から仕事でウズウズウズウズ・・・・。
釣り行きたい病が早くも発症してました(汗)
んで、やっとこの休みの4日がキターーー!
今年はどんな魚たちに出会えるのか楽しみ。
確か去年の初浮きもこの場所からだった
そんときはホーキハタ釣れたんで今回も釣れんかなぁ?
「まずはタイラバから」と思ってたけど海の雰囲気がいかにもイカ!って感じ
だったんでいきなりティップランから・・・・・。
磯釣りの人が結構いるんで離れたとこの40mラインくらいを流してく。
風が微風で絶妙な感じでボートが流れる
んで・・・
2011年の初物は魚ではなくイカでした
最近釣れるイカはサイズがデカイんで1杯だけでも食いきれんくらいです
まだ冷蔵庫に前回のストックあるんで早々に魚狙いにシフト
毎度の1級ポイントへ20分くらいかけて移動します。
着いてみると、何か潮が動いてないみたいな感じ(汗)
そーいえば、さっきのとこは磯師がたくさんおったのにこっちは誰もおらん。
やっぱ潮の当たりが悪いからかなぁ・・・。
せっかく移動してきたんでとりあえずタイラバ投入
風もやんじゃったんでタイラバが真下からあがってくる
いきなりの試練
我慢の釣りが続く(泣)
もうそろそろ移動しようかと思ってたら着底→巻きあげすぐでガッツリの大アタリ!
ユルメにしといたドラグを一気にだされて根に潜られた(汗)
新年1発目の魚なんで絶対獲りたい!
無理はできないんで張らず弛めずで相手の出方を待ってるとす~っとでてきた!
また潜られないように一気にゴリ巻きして浮いてきたのは・・・・・
今年もホーキハタ釣れた!!
しっかし、よー引く。
このサイズでも凄いトルクがあって、同じサイズのキジハタよりも強い
食ってもウマイんで最高ですわ
もう1匹狙って同じとこらへん撃ってくも音沙汰なし。
少し場所変えて流してくと中層でティップを押さえるアタリが!
ずっと押さえたまんま反転しないんでシビレを切らして合わせるも見事なスカ。
こんな出方のアタリが3回あったけどいずれも乗らず・・・。
鯛のような感じはするんだけどイマイチ食いこまない(泣)
今回、タイラバを少しいじってあるんでそれが気にくわんのかなぁ?
もう少し改良の余地ありです
ノーマル仕様のタイラバ使っても全くアタらん・・・。
飽きてきたんでイカ狙いに変更(笑)
しかし、高切れ2回でラインなくなった~
これからのためを思い新規ポイントを流してみたけどそれといった良いとこなく
終了~。
おめで鯛が釣りたかった~(泣)
余談ですが、初詣に熱田神宮行ってきました。
そろそろ人も減ったかなと思ってたら大間違い
すっげー人いました(泣)
で、おみくじ引いたんです。
あのガラガラの中に何本入ってるのか分かんないけどなかなかの奇跡。
でも末吉って・・・。
何もいいこと書いてなかったし(泣)
なんか複雑な気分でした。