2011年02月20日
ゴムボフィッシング20 やっぱ行くっしょ!
今月、初記事ですな・・・。
実は1週間前くらいに南に行ってたんだけど、あまりにもショボイ結果だったんで
書くこともなく・・・・・。 なんで、ホントは21回目なんだけどね(笑)
19日にある方があそこで鯛2枚という輝かしき釣果を叩きだしてました!
しかも、ジギングで!!! スゴイっすねぇ。
残り物をいただくために20日の天気予報をチェックと・・・・・。
あれ~!? なんか上のほうも天気よさそうやん!
鯛も欲しいが久しぶりにあっちで浮きたし!!
鯛は来週釣ればいいや。 と安易な考えでキタ行っちゃいました。
2/20 キタ方面
現地、車中泊。 さすがに北は寒い!!
途中で何回も起きましたわ(汗)
5時半に起きてごそごそ用意始めるも、日曜日なのに誰もいないし・・・・。
なんか今年はあんま人に会わんなぁ。 行動範囲がズレテルってことなの?
一抹の不安を抱えながらも出航すると沖にはゴムボやカヤックがすでにおるし!
どうやら隣のエントリーポイントからでてきたみたい。
とりあえず1人じゃないんでひと安心。
沖の瀬を目指して進んでくけど久しぶりなんでイマイチ思い出せん(泣)
やっぱハンディGPSをそろそろマジで考えないかんかな。
かなりウロウロしてなんとか瀬にはたどり着けた。
今時期何が釣れるかよく分かんないんでジグからやってみるも反応ナッシ。
ジグ→インチク→タイラバ 全部ためすもかすりもせん。
ターゲットが絞れてないんで何を重点的にやっていいのかもわかんない(泣)
事前情報では乗合船ではハマチが爆ってたらしいんで、やっぱジグなのかな?
転々と探ってくも全くダメ。 ムズカシイなぁ(汗)
途方もなく流してると遥かかなたに船団ができてる!
ちょっと遠いんでためらったけど、このままじゃ確実に丸ボなんで遠征決定。
完全に他力本願ですわ。

船団に近づくとジグをシャクッてる人がおるんで青物っぽい!
少し離れたとこに潮目が通ってたんでジグ投下!
食わせの間をとりながらシャクッテルと中層で ドンっ!
デカくはないけどよーけ走るんで青物間違いなし。
やっとこの一発目~

ボーズは逃れた。
青物久しぶりなんで楽し~!
シャクシャク、ガツンッは癖になるね。
〆て次狙うも群れはどっか行ってまった(汗)
なんだ、いつものパターンか・・・。
そしていつもの如く悶絶タイム(泣)
タイラバに浮気して回収中に・・・

なんで・・・・? 気を抜いてた時にくるもんでビビッタ!
見せ場もなく潮止まりの時間。
まわりの船が戦線離脱していく。
今動いても目ぼしいポイントもないんで潮が動くタイミングまで粘ってみる
少しずつ場所変えてくと魚探に今日一のベイト反応がギッシリ!
すかさずジグ投下でキタ!

時合い到来だ~!
ジギング船も寄ってきてお祭り開始!

ダブルでもキタ。 いっこスレ掛かりだけど(汗)
一見どんなアクションでも釣れそうだけど必ずポーズをいれないと食わない。
フォールでもけっこうアタッた!
パターンがはまるとメチャおもしろい ん~奥が深い。
写真とるヒマもなく釣りまくった!
でも、全部持ち帰るととても捌ききらんから途中からリリースして遊ぶ。
資源は大切に(笑)
十分楽しんだとこで帰りの駄賃でタイラバやると・・・

今日初の違うお客さん。
予定通りに風が強くなってきたんで撤収!

ハマチのお持ち帰りは11本。
全部で20前半くらいは釣ったかな。
後半の祭りがなければヤバイとこだった~(汗)
実は1週間前くらいに南に行ってたんだけど、あまりにもショボイ結果だったんで
書くこともなく・・・・・。 なんで、ホントは21回目なんだけどね(笑)
19日にある方があそこで鯛2枚という輝かしき釣果を叩きだしてました!
しかも、ジギングで!!! スゴイっすねぇ。
残り物をいただくために20日の天気予報をチェックと・・・・・。
あれ~!? なんか上のほうも天気よさそうやん!
鯛も欲しいが久しぶりにあっちで浮きたし!!
鯛は来週釣ればいいや。 と安易な考えでキタ行っちゃいました。
2/20 キタ方面
現地、車中泊。 さすがに北は寒い!!
途中で何回も起きましたわ(汗)
5時半に起きてごそごそ用意始めるも、日曜日なのに誰もいないし・・・・。
なんか今年はあんま人に会わんなぁ。 行動範囲がズレテルってことなの?
一抹の不安を抱えながらも出航すると沖にはゴムボやカヤックがすでにおるし!
どうやら隣のエントリーポイントからでてきたみたい。
とりあえず1人じゃないんでひと安心。
沖の瀬を目指して進んでくけど久しぶりなんでイマイチ思い出せん(泣)
やっぱハンディGPSをそろそろマジで考えないかんかな。
かなりウロウロしてなんとか瀬にはたどり着けた。
今時期何が釣れるかよく分かんないんでジグからやってみるも反応ナッシ。
ジグ→インチク→タイラバ 全部ためすもかすりもせん。
ターゲットが絞れてないんで何を重点的にやっていいのかもわかんない(泣)
事前情報では乗合船ではハマチが爆ってたらしいんで、やっぱジグなのかな?
転々と探ってくも全くダメ。 ムズカシイなぁ(汗)
途方もなく流してると遥かかなたに船団ができてる!
ちょっと遠いんでためらったけど、このままじゃ確実に丸ボなんで遠征決定。
完全に他力本願ですわ。
船団に近づくとジグをシャクッてる人がおるんで青物っぽい!
少し離れたとこに潮目が通ってたんでジグ投下!
食わせの間をとりながらシャクッテルと中層で ドンっ!
デカくはないけどよーけ走るんで青物間違いなし。
やっとこの一発目~
ボーズは逃れた。
青物久しぶりなんで楽し~!
シャクシャク、ガツンッは癖になるね。
〆て次狙うも群れはどっか行ってまった(汗)
なんだ、いつものパターンか・・・。
そしていつもの如く悶絶タイム(泣)
タイラバに浮気して回収中に・・・
なんで・・・・? 気を抜いてた時にくるもんでビビッタ!
見せ場もなく潮止まりの時間。
まわりの船が戦線離脱していく。
今動いても目ぼしいポイントもないんで潮が動くタイミングまで粘ってみる
少しずつ場所変えてくと魚探に今日一のベイト反応がギッシリ!
すかさずジグ投下でキタ!
時合い到来だ~!
ジギング船も寄ってきてお祭り開始!
一見どんなアクションでも釣れそうだけど必ずポーズをいれないと食わない。
フォールでもけっこうアタッた!
パターンがはまるとメチャおもしろい ん~奥が深い。
写真とるヒマもなく釣りまくった!
でも、全部持ち帰るととても捌ききらんから途中からリリースして遊ぶ。
資源は大切に(笑)
十分楽しんだとこで帰りの駄賃でタイラバやると・・・
予定通りに風が強くなってきたんで撤収!
ハマチのお持ち帰りは11本。
全部で20前半くらいは釣ったかな。
後半の祭りがなければヤバイとこだった~(汗)